当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

緑のカーテン ゴーヤの受粉方法は

緑のカーテン(グリーンカーテン)で、ゴーヤを育てているとき、
実を確実に収穫するには、人工受粉をすると良いといいます。

今回は、その人工受粉の方法についてご紹介します。

自然界では主に昆虫が受粉を助けていますが、
特に、高層階のベランダでは、昆虫は飛んでいけません。

実が欲しい時は、
育てている人間の手で、受粉させてあげる必要があります。

         >>緑のカーテンとは?基本情報

受粉の方法(雄花と雌花の見分け方)

人工受粉とは、
人の手で、雄花(おばな)の花粉を雌花(めばな)の柱頭に付ける作業のことです。               

方法としては、雄花と雌花の5枚の花びらの中心にある、
それぞれの突起のような部分どうしを1度に4・5回くっつき合わせればOK。

雄花の花の部分全体をつみとって、
雌花につき合わせても良いですが、

つみとらなくても、綿棒や筆の先端で、
雄花の花びらの中心の花粉をからめとり、
そのまま雌花の柱頭につけてる方法もよく行われています。

では、

雄花と雌花は、どのように見分ければ良いのかというと、
花びらの裏の根元(茎の部分)を見てみて下さい。

雄花は細いですが、
雌花は、まるで小さいゴーヤがついているように、
少し太くなっているのですぐわかります。

(雄花↓)
ゴーヤ雄花

(雌花↓)
ゴーヤ雌花

受粉が成功すると、雌花のこのぶつぶつのふくらみが
大きくなって実になるのです。

受粉のタイミングと注意点

スイカやカボチャなどは、
花粉の受粉能力が低下するため、花が咲いたら
朝の9時ぐらいまでに人工授粉を行うのが効果的とされていますが、

ゴーヤは1日のうちいつ行ってもわりと大丈夫です。

ただ、

注意点としては、
緑のカーテンを作っているあまり早い段階で人工授粉を行わない事です。

どういうことかというと、

ゴーヤは、実をつけてしまうと、
全体的にゴーヤの株の育つ勢いが弱まってしまうことが多く、

緑のカーテン自体の緑の大きさが、中途半端で終わってしまう心配があるのです。

もっと上に上に緑のカーテンを伸ばしたくても、
ゴーヤの実の方に栄養がいってしまうということでしょうね。

ある程度は実をつけても良いのですが、
早い段階での実のつけすぎは、緑のカーテンの作成には良くありません。

緑のカーテンを充分茂らせて、
室内に涼しさをもたらすためには、

人工受粉を行うのは、緑のカーテンの葉が、
ある程度茂ってから行うとよいでしょう。

緑のカーテンの葉を茂らせるためには、
摘花(てっか)」という方法も効果的です。

摘花とは、花をつんで花を間引くという作業のこと。

せっかく咲こうとしている花ですが、
株を弱らせないために、できればつぼみのうちに
摘花を行うと良いよう。

収穫できるゴーヤの実がなるのは、
開花から15~25日だそうです。

節電だけではなく、収穫も楽しめると良いですね。

 

◇こちらの記事もどうぞ◇

アンデルセン公園の前売り券はコンビニで買える?

ライラック 花言葉は?札幌での開花はいつ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました