当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

バスクリンにヨガのシルエット 商品の名前は

入浴剤のバスクリン
ヨガのポーズのシルエット写真がプリントされたものを見つけました。

商品名は『Ayur Time(アーユルタイム)
コンディショニングバスソルトで、湯船に溶かして使用します。

ヨガをする人に向けたバスソルトなのかなと思って調べたところ、
ホットヨガスタジオLAVA」が監修している商品でした。

     バスクリン公式サイト内、アーユルタイムのページへ

どんな商品なのか、や
使ってみた人の口コミなどを簡単に紹介いたします。

Ayur Time(アーユルタイム)の特徴とは

トリブバン大学アーユルヴェーダ校監修のマチルスエキス(保湿成分)配合

Ayur Time(アーユルタイム)の名前は、
インド、スリランカの伝統医学であるアーユルヴェーダからきてるのだと思います。

 ※アーユルヴェーダは
  サンスクリット語のアーユス(Ayus:生命・生気)と
  ヴェーダ(Veda:知恵・科学)が合わさってできた言葉です。

ヨガをされている方は、アーユルヴェーダの知恵を生活に取り入れている方も多そうですね。

アーユルタイムに
保湿成分として配合されているマチルスエキスは、
ネパール国立トリブバン大学アーユルヴェーダ校が監修したものだそうです。

アーユルヴェーダ校ということは、専門家がいるということでしょう、
本場が監修するハーブが配合されているということで
ぐっと本格的なバスソルトだな、という印象を受けました。

天然アロマ配合の香り

アーユルタイムは、今のところ香り別に4種類あります。

・すっきりブレンド(ユーカリ精油、シダーウッド精油配合)
・ゆったりブレンド(レモングラス精油、ベルガモット精油配合)
・いたわりブレンド(ラベンダー精油、イランイラン精油配合)
・ぬくもりブレンド(フランキンセンス精油、サンダルウッド精油配合)

と、どれも天然アロマを配合しています。

香りに、アロマテラピーとしても使用される精油(アロマオイル)が配合されているのは嬉しいですね。

インド産海塩(基剤)配合のコンディショニングバスソルト

海塩は、ヨガの聖地と言われるインド産。ミネラルを豊富に含んでいるそうです。

Ayur Time(アーユルタイム)の口コミいろいろ

実際に、アーユルタイムを使った人の口コミを集めてみました。

何より、香りが良いと感じている方が多かったです。

・いい匂いでリラックスできる
・香りが病みつき
・自然で心地よい香りがする
・ここまで香りの強いものは初めて

ただ、

・天然アロマの香りを期待したが、やはり合成香料のような香りも強く感じる

と苦手に感じている方もいました。
このへんは、好みが分かれるかもしれません。

入浴した感じとしては、

・お湯が少し滑らかになり、肌がしっとりする感じがした
・お湯が柔らかく、肌に密着する感じがした
・湯上りの肌のすべすべ感が気に入った
・あがった後もぽかぽかしてる気がする

とありました。

この辺は、美肌に良いといわれる、バスソルト故のメリットでしょう。

他、

お値段が少々高いかもしれませんが、
半身浴(お湯の量が半分)で使用して、目安の回数の倍もたせてる方もいて、
なるほどなあと思いました。

また、

全自動給湯器や24時間風呂では、機種によって使えない場合もあるなどの
注意書きもあるとのことなので、
商品の裏面や、ホームページなどで確認しておきたいですね。

おわりに

ともあれ、成分にこだわっているバスソルトだったので、
ヨガをされている方は、一度は試してみたいと感じるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました