いすの高さが合わないと
作業ってしづらいですよね。
台所にあるカウンターなどで、たまに作業をするのに
ぴったりの高さのいすを探しています。
そのために、
机に合わせて高さ調節ができるいすが良いなと思っていました。
しかも、毎日は使わないので、
使わない時は、折りたたんでしまっておけるイスが良いなあと思っています。
折りたたみができて、
高さ調節のできるイスを探していたら、
良さそうなのがみつかりました。
|
高さ調節が無段階(自分の好みの高さの位置でとめられる)でできて、
使わない時は、折りたたみも可能ということで
かなり良いなと思っています。
TVショッピングでも紹介されていたようですね。
しかも
小さいですが背もたれがついていて、
クッション部分の厚みがあって(約4.5㎝)座り心地も良さそうです。
このイスを実際に購入した人の口コミはどうなのか、
簡単に調べてみました。
高さ調節が簡単
・すぐに好きな高さに調節できる
・微調整しやすい
・組み立て不要なのがとても良い
安定感がある
・グラグラしないので安心できる
・足の先端にすべりどめがついている(床も気づ漬けにくい)
座り心地が良い
・クッション性があってきもちよい
・尻が痛くならない
・背もたれも厚みがある
使わない時はしまっておけるので邪魔にならない
・開閉にコツがいるが、開いたままでもコンパクトなので邪魔にならない
・シンプルで、折りたたむとスリムになる
使用用途は?
・脚がわるいので、腰かけ用に
・ピアノ用の椅子として
・キッチンでつかいたい
・パソコン用に
・洗面所で
などなど、
クッション性と、
高さ調節の自由度についてはかなり良いみたいですね。
ただ、脚はキャスターではないので
座ったままの移動は、キャスターほど楽ではないとの意見もありました。
ラバーのすべりどめがついているので逆に安定感は抜群のようです。
おわりに
もっとコンパクトに折りたたむなら
|
も良いかな…とちょっと気になっています。
机の高さを考えて選びたいです。
コメント