誰でもどこでも、ハンカチ1枚あれば
簡単にできるハンカチ遊び。
ハンカチゲームの方は紹介していませんが
食べ物や動物や花の形を作る方法を
このブログの中でいくつか紹介しています。
旅の長距離移動や、順番待ちの時間で
子供をあやすときに
変わりに薄いおしぼりを使うことで
ちょっとした宴会芸に、
などなど
ひとつ覚えておくとお役に立てるかもしれません。
食べ物
ドーナツ
ドーナツの作り方です。
>>ドーナツの作り方へ
輪っかを作るだけなので簡単ではありますが
色んな色のハンカチで
色んな味を想定したドーナツを作ることで
ドーナツ屋さんごっこもできます。
りんご
りんごの作り方です。
形を整えるのにちょっとコツがいるかもしれませんが
上手くできれば、意外と立体的でかわいいので
しばらく飾って置いてても良いかもしれません。
こちらもハンカチの色や大きさを変えることで
りんごではなく、メロンやすいか、
梨やみかんに見立てることもできます。
にんじん
にんじんの作り方です。
一応にんじんと書いてますが
大根にも見えなくありません。
りんごの形も一緒に並べて八百屋さんの真似もできそうです。
動物
ねずみ
ねずみの作り方です。
動物を作って面白いのは
その動物を動かしたり
役になりきって喋らせることができることです。
「〇〇くん、こんにちは!」
と、ねずみになりきって
あやすことができれば面白いですね。
うさぎ
うさぎの作り方です。
こちらのうさぎは
作ったら、自分の指を
ハンカチのうさぎに通して
指人形のように遊ぶことができます。
何の動物に見えるか、
当てっこしても良いかもしれません。
花
ばら
バラの花の作り方です。
ばらは色によって花言葉が違います。
色とりどりのばらの花を作って
一緒に花言葉を勉強するのはどうでしょうか。
・赤 :愛情、情熱
・白 :尊敬、無邪気
・ピンク :おしとやか、上品、幸せ、感謝
・黄色 :友情、平和、励まし
・オレンジ :絆、信頼、さわやか
・青 :奇跡、喝采
ハンカチ遊びの本
|
|
おわりに
使うのはハンカチ1枚なので
きっと1~2歳の子供でも、危険は少ないと思います。
ぜひ、親子で遊んでみて下さい。
コメント