当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

球根の保存・保管はどうする?

 
花の時期が終わったら、
土の中から掘り上げて、

地上に出しておいた方が良い球根があります。
  

では、
 
その土から出した球根
どのように保存・保管すれば良いのでしょうか。
  
調べたところ、まずは
 
冬の間保存しておくものについてと、
夏の間保存しておくものについてで、
 
違いが出てくるようです。
  
さらに、その中でも
 
乾燥させて良いものと悪いもので保管方法がわかれます。

094806

冬の間は土から出して保存しておく球根

 
秋頃、球根を土から掘り上げて、
冬の間保管しておく球根は、

春植え球根です。
    ※春植え球根でも植えっぱなしでよいものもあります。
  
春植え球根は、春に土に植えると
夏~秋に開花するものです。
  
春植え球根は、
亜熱帯、熱帯地方が原産であるのものが多く、
寒さに弱いものが多いため、
球根の状態でも、凍るような寒さを避けなければなりません。

寒い中、土に植えておくと、腐ってしまうそうです。
  
なので、球根を掘り上げたら
凍らない温度で保管してあげて下さい。
  
ここでの注意点としては、
 
暖房のきいたあたたかすぎる場所での保管は
しないようにすることです。
  
春植え球根を温めると、
球根の休眠状態を妨げ、エネルギーを消耗させてしまうからです。
  

乾燥させたほうが良いものと悪いもの

春植え球根の中でも
乾燥させたて保管した方が良いものと、
乾燥させて保管してはダメなものがあります。
  
乾燥させた方が良いのは、
グラジオラスなどで、
 
保管の時は

土を落として、日の当らないところで乾燥させ
その後は、みかんネットや、紙袋・段ボール等に入れます。
  
乾燥させるとダメなのは、
ダリアカンナなどで
 
土を落とした後は、
上部に空気穴をあけたビニール袋に
おがくずやバーミキュライト(人工用土)を入れて、その中で保存するのが適切です。

バーミキュライト 約2リットル【10P26Mar16】
価格:186円(税込、送料別)

(↑リンク先:楽天市場)

夏の間は土から出して保存しておく球根

 
春に花を咲かせ
夏の間、球根を掘り上げて保管しておく球根は、

秋植え球根です。
   ※掘り上げなくて良いものもあります。
  
秋植え球根とは、秋に植えると、
翌年の春頃に開花するものです。
  
秋植え球根は、
夏の高温多湿に耐えられないものも多く、
夏の間は、土から掘り上げて地上で保管します。
  
保管場所は、風通しが良く、涼しい日陰が良いでしょう。
 

乾燥させたほうが良いものと悪いもの

秋植え球根の中でも春植え球根と同様
乾燥させた方が良いものと、ダメなものがあります。
  
乾燥させた方が良いのは、
チューリップヒヤシンスなどで、

保管の時は土を落として、日の当らないところで乾燥させ
その後は、みかんネットや紙袋・段ボール等に入れます。
  
乾燥させるとダメなのは、ユリなどで
春植え球根のときと同様、

土を落とした後は、
上部に空気穴をあけたビニール袋に
おがくずやバーミキュライト(人工用土)を入れて、その中で保存します。

 

◇関連記事◇

グリーンカーテンの効果・メリット・デメリットは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました