当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

植木鉢の違い~素焼き・プラ・陶器など

 

ひとくちに植木鉢といっても、
さまざまな素材のものがあります。
 
素焼き・プラスチック・陶器・木製 ‥
 
それぞれ、どんな違いがあるのでしょうか。
 

<素材のイメージ>
 陶器素焼きテラコッタ鉢
※分類のイメージ図は、考え方のひとつで、
 広義には、磁器も含めて陶器と言う場合などもあります。
 

素焼きの植木鉢の特徴

素焼き(釉薬なし)・テラコッタ

 
素焼きの植木鉢の特徴は、
 
紫外線や、急激な温度変化でも劣化しにくいので、
屋外に置いておいても大丈夫であることです。
  
また、
 
通気性が良いので、
根にとっては根腐れしにくいのも特徴のひとつ。
  
熱伝導率は低いので、
 
外気温影響も受けにくく、
土の温度が安定しやすいという点においては
 
園芸初心者が苗を栽培するときに向いているとも言われています。
  
ただ、
 
鉢自体重いのと、衝撃で割れやすくもあります。
  

そして、

素焼きのうち、テラコッタ鉢というものは、
 
もともとイタリアで生まれた、赤い素焼き鉢のことで、
使い続けると、趣(おもむき)が増してくるのでも人気の鉢です。
 
(テラコッタ鉢一例↓リンク先:楽天市場)

 
性質的には素焼き鉢とほぼ同じと考えてよいそう。
 

駄温鉢(だおんばち)

 
駄温鉢は、素焼き鉢の中でも、
より高温で焼かれた、きめの細かい植木鉢です。
 
(駄温鉢一例↓リンク先:楽天市場)

 
鉢の縁部分に、釉薬(うわぐすり)が塗ってあるのがほとんどです。
 
普通の素焼き鉢と比べると
強度はありますが、
空気の通り穴がきめ細かく(小さく)なったため、
通気性はやや劣っています。(プラスチック製よりは、優れています。)
 

陶器(表面がガラス質)の植木鉢の特徴

 
表面がガラス質になっている陶器の植木鉢があります。
  
焼く際に釉薬(うわぐすり)を塗るので、
表面がコーティングされたようになるのです。
  
このタイプの植木鉢は、
耐水性があるのが特徴ですが、
 
透水性や通気性はあまりありません。
 

プラスチック製の植木鉢の特徴

 
プラスチックの鉢の特徴は、
軽くて、耐久性があることです。
 
値段が安いものが多いのも良い点のひとつでしょう。
 
誰でも気軽に園芸を始められそうです。
  
しかし、
 
通気性が悪いため、土が乾きにくく、
 
熱伝導性が高いため、
夏暑い日は、土の中が急激に高温に、
冬は、低温になりすぎる心配はあります。
 

木製の植木鉢の特徴

 
木製の植木鉢に土をそのまま入れてしまうと
植木鉢自体が腐りやすくなるそうです。
  
それでも木製の植木鉢は、
植えている植物とあいまって、
全体の見た目がとても自然でナチュラルな感じになります。
 

(↑リンク先:楽天市場)
 
そういった見た目を活かすには、
 
木製の鉢は、あくまで覆い・カバーとして使うようにすることです。
植物本体はプラスチックの植木鉢に入れるなどして
できれば直接土を入れないようにした方が無難でしょう。
  

最後に

 
通気性が良い鉢は、根腐れしにくいものの、
土が乾きやすいため、水やりは多めになります。
  
それは、置く場所によっても変わってきます。
  
植える植物や、見た目の好み、どれくらい手間をかけられるかなど
総合的に判断して鉢を選ぶと良いですね。

 
 
◇関連記事◇

緑のカーテン 野菜・食べられる植物でおすすめは

コメント

タイトルとURLをコピーしました