当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

赤毛のアン(アニメ)のマリラについて

最近、

『世界名作劇場 赤毛のアン』
(1979年 日本アニメーション制作 全50話)を

観ています。(20話前後)

赤毛のアンの小説は、読んだことがなく、
このアニメで初めてこの物語に触れているのですが、
すっかりはまってしまいました。

何が良いのかというと、
マリラから目が離せないのです…

…というと語弊があるかもしれませんが、
とにかく、すっかりマリラに感情移入してしまっているのです。

アンが来るまでマリラは、
グリーンゲイブルズに兄のマシューと二人で住んでいました。

アンを引き取ったときに原作ではマシューの年齢は60歳、
マリラは、原作には年齢が明記されていないそうですが、
マシューの妹ということで、50代あたりでしょうか。

アンは、物語の最初の段階で11歳。

もし、私が子供のときに、この物語を読んでいれば、
アンを中心に物語を見ていたかもしれません。
でも今は私自身マリラの年齢の方が近いので、
マリラの方に感情移入するのは、当然といえば当然です。

赤毛のアン(アニメ)のwhikipediaで、
監督である高畑勲さんによると、

『登場人物をアンの立場から、マリラの立場からなど
 “二重に楽しめる構造”にしていた』(略)

とあったので、あえて、そういう見せ方にしていたことを知りました。
それに見事に自分がはまった形でもあります。

『子育て経験の無い中年~熟年の女性が、
 思春期と呼ばれるにあたる年齢の子供を引き取ることになる』

観始めてまず、この状況が、おもしろくなりそうだな、と思いました。

本格的に、アンを引き取ろうと決めたときに
マリラがマシューに言ったセリフをメモしていたのですが、

マリラ「ええ、ええ。
    世の中を渡って行くには、
    それぞれ苦労を分け合わなくちゃならないけど
    これまで気楽にやってきた私に、とうとうバンがまわってきたようですよ。」

こう言って、マリラはかなりやる気をみせていたかと思います。
赤毛のアンを観る前は、『もしかして、マリラがアンをいじめる展開になるのかも…』
と邪推していたので、始めの方は、おそるおそる観ていたのですが、
このセリフが出る頃には、すでにそういう心配は一切なくなっていました。

マリラ・マシューには子供がいないから、

マリラは、最近の学校の状況に最初は疎かったり、
アンが初めて学校に行って、学校から帰ってきたときに、
アンが楽しそうに話すことにほっとしたり…

そうだろなあ、と思いながら観ていました。

私自身も子供を育てたことがないので、
どうしてもマリラ目線で共感してしまいます。

マリラは、序盤、一見気難しそうな表情をしているように見えます。

もちろんもともとの性格もあると思いますが、
それは長年、暮らしをおろそかにせず、自分自身で道を決め
自分の足で歩いてきたからからこそあらわれる、芯の強い者の表情のように思います。

それを最も感じたのは、
マリラのブローチが無くなったときのエピソードです。

それは、

“アンはもしかしたら、嘘をつく子なのかもしれない”

誰もがそう思ってもしかたのない状況が続くエピソードでした。

盗みをはたらく子を、家におかなければならない恐怖に気づき、
マリラは疲弊しながらも

“一度決心したこと(アンを引き取り、育てよう)には
 後悔しないと決めているんだ”      ←うろ覚えです

と、

アンがたとえ、悪い嘘をつく癖があっても、
物を盗る子だったとしても
最後まで育てると決めたんだ、というマリラの強い決意を再確認したうえで、

そのエピソードは真相へと向かいます。

真相:アンが盗ったのではなく(遠足?に行きたいがための嘘はつきましたが)
   ブローチは、マリラ自身が失くしたものだったとわかります。

真相がわかる前の段階で、
アンと、とことん向き合う覚悟を揺るがせない姿を見せたマリラに
その芯の強さを感じました。

アンをどんどん好きになり、笑う声も増え
新任の牧師さん夫婦をのぞきにいくという
おちゃめな表情さえ見せはじめるマリラ。

これからどのように物語が収束していくのか、楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました