部屋干ししても、洗濯物をカラッと乾かせるように
除湿機があったら良いなと思い、
人気のものを探していました。
そこで、みつけたのが、コロナ(CORONA)の除湿機CD-P63A2です。
|
主な特徴として
・パワフル除湿:1日6.3L(60Hz)
・衣類乾燥に使える
・満水になったら運転を停止し、音でお知らせ
・タンクが大型(3.5L)で約13-15時間の長時間連続運転が可能
・プチルーバーあり
・10年交換不要フィルター搭載(ウイルス抑制、除菌、脱臭)
・内部乾燥モードあり(カビの発生を抑制)
・2、4、8時間の切タイマーあり
と、シンプルだけど欲しい基本機能が揃っていて良い感じです。
値段もだいたい相場で、レビューが5段階中4.49(2022年8月3日現在)と良かったので、
口コミで実際使ってみた人の評判を確認してみることにしました。
>>コロナの除湿機(CD-P63A2)の口コミへ(楽天市場)
簡単にまとめましたので、参考になればと思います。
コロナ除湿機のレビューによる評判
ちゃんと乾く?能力は
まず、除湿能力は問題ないのでしょうか。
口コミの中から衣類乾燥や除湿に関するレビューを
いくつか拾い上げると(要約)
・この除湿機を使うと、夜干して朝には乾く
・4人家族だが、洗濯物が部屋干し臭なく一晩でほぼ乾く
・洗濯部屋(7畳)に5人分夜に干している
扇風機と組み合わせると、8時間くらいでカラッと乾く
・ユニットバスでドアを少し開けて洗濯物を干しておくとちゃんと乾く
・1時間でさっそくコップ1杯分の水が溜まってた
・1時間で湿度が60%の状態から50%になった
・60~70%だった部屋の湿度を40~50%代にキープしてくれる
といった感じでした。
3~4時間で洗濯物が乾くかなと思ったら、
8時間くらいがっつり稼働させてる方が多い感じでした。
部屋の広さや、洗濯物の量で変わってくるかもしれませんね。
除湿機を使わないで夜干しすると、冬は特に、朝までに乾かないことが多いので
一晩でしっかり乾くのはありがたいです。
運転音は大きい?
次に、気になるのが、運転音です。
運転音に関しては、
・昼間の使用なら問題ない
・寝ているときじゃないなら気にならない
・前の型ご比べて静かになった
・音は静か
と、そこまで気にならない方がいる一方で
・稼働音がうるさいが、浴室でしか使わないので、別室では気にならない
・ウィーンという音がする
と、同じ部屋にいると気になるという方などがいました。
という方もいたので、気になるときは
マットを試してみると良いかもしれません。
その他、使い勝手については
使い勝手については以下のような感想がありました。
<ちょっと重たい>
・少し重いが、取っ手が握りやすく移動させやすい
・重たいが、除湿力が抜群
・意外と大きいが色がすっきりしている
<設定など>
・設定がわりと単純なので簡単に使える
・お手入れが簡単なのもよい
・内部乾燥機能が助かる
<タンク>
・タンクが大きいから、一晩水が溢れる心配がない
・タンク容量が大きかったのが購入の決め手
・タンクの水を捨てるときも、こぼさず簡単に捨てられた
<その他>
・もっと早く買えば良かった
・コインランドリーに持っていく手間を考えたら買った方がいいと思った
・生乾きのストレス、湿気のもやもやが解消された
・風が当たらないところは乾きにくいので、扇風機と併用すると万全
おわりに
除湿能力がしっかりしていてパワフルな分、
存在感のある大きさ
(幅22×奥行33×高さ51.5cm 重量7.9kg)にはなっているようです。
なるべく移動させないような置き場所を、
部屋のどこかにあらかじめ確保できれば良いのではないでしょうか。
それでも、雨の日や、日の当たらない夜でも
予定通り洗濯物が乾いてくれると、とてもありがたいですよね。
億劫になりがちな毛布類の洗濯なども
これまでより気軽にできるようになるのではないでしょうか。
コメント