当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

にんにくの臭いの成分とは?

にんにくの臭いの成分・においの原因については
まだまだ研究途中で、諸説あるようですが、

一般的には、アリシンという成分が原因と言われています。

にんにくが、包丁で刻まれるなどして、
その細胞壁が破壊されると、
アリインという物質がアリナーゼという酵素と出会い、

その酵素の作用で、アリシンという成分ができるのだとか。

(↑リンク先:楽天市場)

アリシンとは

アリシンは、まわりに影響されやすい不安定な成分であるというのが特徴です。

にんにくの、食べる前の食欲をそそる香りと、
にんにくを、食べた後に口から漂うにおいは

‥違いますよね。

元は両方同じアリシンですが、
それぞれアリシンの変身の仕方が違うんです。

アリシンは、アリルスルフェン酸等と化学反応を起こすと、
ジアリルジスルフィド(食欲そそる香り成分)を発生し、

体内の酵素により代謝されると
アリルメチルスルフィド(不快な香り成分)に変化。

つまり、
にんにくの「食欲をそそる香り」「口からにおうにおい」は
元はアリシンだけど、別のものであると、いうことですね。

にんにくを食べた後のにおい対策

にんにくを食べた後のにおい対策として、
ガムを噛むというのも悪いわけではありませんが、
それでは足りません。

なぜなら、

にんにくが不快なにおいを発するのは、
口からだけではないからです。

にんにくは、体内で消化・吸収される際、
酵素によるはたらきで、体内で不快なにおいが発生しますが、

その臭いは、行き場をもとめ血液に溶け込むのだそう。

そして、血液とともに体中を巡回し体臭として出てくるのです。

血液循環により、肺にも臭いが溜まるため、
胃からだけでなく、肺からも口臭として出てくるのだとか。

つまり、口のケアだけでなく、対策としては、
何かをにんにくと一緒に食べて、体の中から消臭していくのが必要なのです。

にんにくを食べた後の臭い対策としてはいくつかありましたが
次のとおりでした。

・食後りんごを食べるとよい
・青汁を飲むと良い
・緑茶を飲むと良い
・牛乳を飲むと良い


特に、りんごを食べるという方法は、
テレビ番組「伊東家の食卓」で紹介された事もあり、人気の消臭方法です。

 

◇関連記事◇

油揚げは冷凍保存できる?期限は

コメント

タイトルとURLをコピーしました