当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

テレビ テレフォンのテレって同じ?どういう意味?

・テレビ( television)
・テレフォン( 電話、telephone)
・テレワーク(telework) ← 和製英語ではなく、英単語でした

など、

「テレ」がついた言葉があります。

これらの「テレ」は同じ意味の言葉なのか調べたところ、
すべて同じ意味合いのある言葉でした。

これらの「テレ」は大ざっぱにいうと、
遠隔の、遠くの”との意味合いを持ちます。

ちょっと詳しく言うと、
tele- は,「遠隔の,遠くの」を意味する接頭辞(接頭語)です。

接頭辞とは、
(ほとんどが)それ単体で存在する英単語ではなく、
英単語の頭、最初について、
その英単語に補足的な意味を加えるものです。

tele-の他の接頭辞といえば、
例えば

・ re-
 戻す(back) 再び(again)の意味合いを持つ接頭語
 recover (取り戻す 回復する)
 replicate (複製する)
 reply(返事する)   など

・inter-  
 間に(between)の意味合いを持つ接頭語
 intercept(さえぎる)
 international(国際的な)
 interrupt(割り込み)  など

・ pro-
 前へ(forward)の意味合いを持つ接頭語
 produce(生産する)
 promise(約束する)
 project(計画)  など

などがありました。

これらのように、
tele-が接頭辞としてついた場合、

・テレビ( television)  
tele(遠方の)+ vision(映像)で、
遠くの映像が見られるもの

・テレフォン( 電話、telephone)
tele(遠方の)+ phone(ギリシャ語のphone-音声-が語源)
遠くの音声が聞こえるもの

・テレワーク(telework)
tele(遠隔の)+work(仕事、働く)
遠隔で働く

という感じで言葉ができたイメージです。

テレフォン自体が若干古めの言い方なので、
テレワークという言葉を初めて聞いたときは、
個人的には何となく古臭い感じもしたのですが、
テレフォンからくるテレではなく、
テレという接頭語からくるテレだったんですね。
これからもテレが最初につく言葉は増えるかもしれません。

同様に、tele-がつく言葉としては、

・テレバシー(telepathy)という言葉もありました。

ただ、

テレカン』(遠隔会議、電話会議)は略称です。

・テレカンファレンス(teleconference)
・テレフォンカンファレンス(telephone conference)
 ※conference = 会議

と、少なくとも2通りの語源があり、

特に、映像がともなう場合は、
テレカンファレンス(teleconference)の方を意味していることが多いようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました